特別プログラムのご報告@広報部

皆さんこんにちは。就労シミュレーション広報部@ワン・ブリッジ町田です。 

だんだんと気温が上がる中、花粉に悩みだす今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。昼夜の寒暖差もあり、体調管理に気をつけたいですね。 

 

特別プログラム・ストレングス講座が2月26日と3月12日の2回にわたって行われました。 

皆さんは「ストレングス」という言葉をご存知でしょうか?」 

ストレングスとは日本語でいう「強み・能力」ですが、福祉の世界では支援のための重要なキーワードです。「できないこと」よりも「できること」に着目することによってその人の強みをより引き出すための支援をすることができます。 

 

そして本人が自分自身のストレングスを知ることにより、それを活かした就労を目指して役立てていくことができるようになります! 

 

ストレングスには4つの分野があります。 

①性質・特徴(人柄や個性、性格など) 

②才能・技能(スキルや経験) 

③環境(制度、人間関係などの社会資源) 

④関心・熱望(好きなこと、趣味、興味) 

 

まず、自分が感じる自分のストレングスを書き出すところから始めていき、次にグループに分かれて、メンバーどうしでそれぞれのメンバーのストレングスを書いたカードを交換しました。例えば自分のことを正直な性格だと考えている人が、メンバーからのフィードバックでは「明るくて元気な人」というカードをもらいました。普段自分では思ってもいないところが周りのメンバーから長所としてフィードバックされることで、自分自身気がつかなかったストレングスを知ることができました。 

 

ストレングスといえば長所やできることが中心になりそうですが、今回は短所や苦手な事などをグループで共有しました。それらはマイナスなこととしてとらえられがちですが、どうやって短所をストレングスとして言い換えるかについて話し合いました。 

例えば「頑固」という言葉も言い換えれば「意思が強い、芯がある」という言葉になります。 

短所も言い換えれば長所になります。これをリフレーミングといいます。 

 

2回ストレングス講座では過去に自分自身にあった問題状況からストレングスを導き出すためのストレングスワークを行いました。その場面での気持ちや行動、からだの反応を具体的に整理することで、その問題状況からどうやって抜け出すための考え方、ストレングスシンキングを考えることができます。 

例えば「面接など、人前で話をするとき緊張してしまう」という問題があれば、ストレングスシンキングとして「完璧でなくても良い」「マイペースでもいい」といった考え方を持つことで、無理なく素直に相手に考えや思いを言葉にして伝えようと考えることができ、問題状況を解決するためのヒントにすることができます。 

 

最後に、自分の身の回りの環境で、ストレングスになっているものについて書き出しました。実際に図に書いてみると、医療機関や、就労支援など、地域の様々な支援機関や社会資源が個人の周囲にあることを「見える」形にできました。図の形や支援機関の数は参加者人それぞれですが、どの利用者が書いた図にもワン・ブリッジ町田の名前が入っている・・・かもしれません! 

 

リストや図に書き出すことで多くのストレングスがあることに気がつくことができました。PCスキルや作業スキルはもちろん、気分転換やリフレッシュにしていることもストレングスになります。自分のストレングスに気付くことで就職活動や就労が変わります。 

 

皆さんもぜひ自信を持って、ストレングスを活かしていきましょう! 

 

 

ご見学のお申し込みはコチラ 

 

お問い合わせ・資料請求はコチラ 

 

 

就労移行支援事業所 ワン・ブリッジ町田 

194-0022 東京都町田市森野1-30-8 ノアビル4F 401 

TEL042-850-8878 FAX042-850-8881 

WEBhttps://www.one-eleven.co.jp