Price

ご利用料金

Plan

ご利用料金表

スクロールできます➡

区分 世帯の収入状況 負担上限月額
生活保護 生活保護受給世帯 0円
低所得者 市町村民税非課税世帯 ※1 0円
一般 1 市町村民税課税世帯(所得割16万円未満) ※2 9,300円
一般 2 上記以外 37,200円

※1 3人世帯で障害者基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象になります。

※2 収入が概ね600万円以下の世帯が対象になりますが、20歳以上の入所施設利用者、グループホーム、ケアホーム利用者は除きます。

昼食について

ワン ・ブリッジでは、ご利用者様で、お弁当を希望される方全員に昼食を提供しております。
※お弁当の提供は、訓練等給付自己負担分に含まれる場合が御座いますので、ご了承願います。

利用対象となる方と利用期間

・18歳以上65歳未満であること

・障がいのある方 (精神障害、知的障害、身体障害、発達障害、障害者総合支援法の対象疾病となる難病のある方

※障害福祉サービス受給者証の申請は、精神障害や特定疾患のある場合は医師の意見書があれば障害者手帳は必要ありません。

また、申請時には支援員が同行しますので、初めての方でも安心して手続きをすることができます。

※障害者雇用枠での就労には、原則障害者手帳の所有が条件です。障害者手帳を持っていると、障害者雇用枠での求人への応募が可能になります。

・働きたいという意思のある方

標準利用可能期間:2年間

お問い合わせからご利用まで

お問い合わせ
資料請求

1. お問い合わせ・資料請求

ご利用に関してや、ご自身の体調や就職に関する不安なども、お気軽にご相談ください。
また、資料請求をされた方には、ワン・ブリッジのパンフレットの他、プログラム表なども 送付させて頂きます。

事業所見学

2. 事業所見学

見学を希望される方は、お問い合わせの際に見学日時を決めさせて頂きます。
見学時には、就労移行支援事業所とは何をするところなのか、ワン・ブリッジではどのような取り組みを行っているのか、就職まではどのようなプロセスを踏んでいくのかなどをご説明させて頂きます。

体験利用

3. 体験利用

体験利用中は、ワン・ブリッジのプログラムに参加することができます。
興味のあるプログラムや、どんな内容なのか気になるプログラムがあれば、是非ご参加ください。
数回の体験利用の後は利用申請のお手続きに進んでいきますが、障害福祉サービス受給者証の発行には約1ヶ月~2ヶ月の期間を要するため、その期間中にも体験利用を勧めております。

利用申請

4. 利用申請

障害福祉サービス受給者証の申請は、精神疾患や特定疾患をお持ちの場合は医師の意見書があれば障害者手帳は必要ありません。
申請時にはワン・ブリッジの支援員が同行いたしますので、初めての方でも安心して手続きをすることができます。

利用開始

5. 利用開始

障害福祉サービス受給者証がご自宅に届きましたら、ワン・ブリッジとのご契約が可能になります。
ご契約後はその日から利用を開始することができます。
ワン・ブリッジの支援員や同じ目標を持つ方と一緒に、一歩ずつ進んでいきましょう。

ご利用開始から就職までと就職後

ご利用者様の障害や現在の体調、生活リズムについてお伺いし、ご相談のもと通所スケジュールを決め、将来的に安定した通所ができるよう生活面や体調管理に関するアドバイスを行います。

パソコンスキルの習得や社会人としての作法を学ぶビジネスマナー、コミュニケーション 能力の向上を意図したグループワークなど、一般就労に必要な社会性を養うトレーニングを行い、就職に向けた支援を行います。

企業見学会・説明会、職場実習に参加する機会を提供します。履歴書や職務経歴書などの応募書類の作成のサポートや、面接の際にご利用者様や企業の要望に応じて同行することも可能です。
就職後は安定した就労に繋がるよう、職場定着支援を行います。

Contact

就職に関してのご相談

見学、体験のお申し込みや、資料請求、その他ご質問ございましたら
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせはこちら